■主な特長
(1)利用者の操作性が向上する。
(2)一般的なフォームへ簡単に導入できる。
(3)郵番が複数地域対応でも処理できる。
(4)フォーム設計の自由度が高い。
(5)拡張性が高い。
■住所自動入力は何れを選択しますか?
※全てが郵番の複数地域対応サポートです。
(複数地域対応は、1,548箇所もあります)
(w)Wordpressをお使いならプラグインへ
(a)住所自動入力の拡張版(zipaddra.js)
(2019.03.09 追加)
(e)EC-CUBEをお使いならプラグインへ
(b)baserCMSをお使いならプラグインへ
(2017.08.26 追加)
(j)jqueryで利用する場合もプラグインへ
(1)簡単で無料なら「絶対に当システム」
(2)安全性と信頼性の高いもの(有償)へ
■データの更新について
※郵便事業株式会社様のデータを利用。
▼月初に更新しております。
■日本語版で一位の理由
(日本一は世界一と考えます)
(1)検索スピードが速い。
(2)簡単に導入できる。
ルールに従いjsを1行追加で動きます。
(3)郵番対住所が1対nに対応している。
郵便番号の実データは1対nなのです。
(例438-0078)
未対応は不良品だと考えています。
(ガイダンス選択方式を採っています)
(4)住所入力欄を複数設置できる。
標準で6箇所設置が可能です。
(5)郵番欄の指定が柔軟である。
7桁でも3桁-4桁でもok。
7桁の場合は'-'に関係なく処理可能。
(標準では'-'を付けて表現します)
3-4桁の場合3桁入力でフォーカス移動。
(6)郵番の入力が容易である。
入力欄を半角にするので直ぐに入力可能。
スマホは数字にするのでより入力が容易。
(7)郵番の誤入力にはエラーを表示する。
(8)住所欄が自由に設計できる。
欄がなければ次へキャリーオーバーする。
(都道府県、市区町村、地域、番地等)
(9)都道府県欄はテキスト、select文が可能。
selectの値は1,2,..でも、
01,02,..でも、名称でもok。
(10)入力後には番地欄へフォーカスを移動。
(11)Wordpressにはプラグインを準備済。
Contact Form 7、mw wp form、
Trust Form、Ninja Forms、
Welcart、WooCommerce、等
(12)システムの拡張性が高い。
(オウンコーディングで拡張が可能)
世の中に、これ以上のツールはありますか!
■Mailfromにも追加対応しました。
(2022.09.03 追加)
■Mailfrom Pro 4に対応しました。
(2022.06.04 追加)
■究極のツールAutoin入力 を提供開始。
(2019.11.25 追加)
■住所自動入力Apiの提供を開始 しました。
(2019.10.12 追加)
■Vue.jsを標準サポート しました。
(2019.08.10 追加)
■Reactを標準サポート しました。
(2019.07.27 追加)
■Ninja Formsを標準サポート しました。
(2019.07.06 追加)
・2023.06.01 郵便番号簿を更新しました。
(2023年05月31日更新分)
・2023.05.01 郵便番号簿を更新しました。
(2023年04月28日更新分)
▼ピエールソフト
〒312-0033 茨城県ひたちなか市市毛815-5
代表: 照沼 辰郎(てるぬま たつろう)
TEL : 029-274-1629
FAX : 029-274-1629
ホーム: https://pierre-soft.com/
▼運営サイト
・https://zipaddr.com/
(郵番→住所の自動入力:zipaddrx.js)無料
・https://zipaddr2.com/
(郵番→住所の自動入力:zipaddr3.js)有料
・https://zipaddr3.com/
(御社内で住所自動入力:zipaddrxp.js)有料
・https://bank-auto.com/
(金融機関情報の検索・自動入力API)無料
・https://autoin.jp/
(究極のEFOツール:Autoin入力)無料
・https://sun-terunuma.com/
(不動産管理:ハイツ・サンテルヌマ)